題名からしてなんだそれは?と思うと思いますが
結構使えるネタなので、書きたくて書きます^^
昔ながらの「はたき」、ご存じでしょうか?
祖父祖母の家とかにあったりするかもしれません。
柄の部分が「竹」で 、上についている布が「麻」で出来ているやつです。
布の部分がナイロンとかだとダメです。
この昔ながらのはたき、調べたところ、凄く良い気が入りやすいんです。
あとは「麻」もいい素材です。
なぜかというと、「竹」と「麻」の性質的に
邪気のあるものと接触した瞬間、それ自身に移り
その悪い気を放電してしまうようで、消えてしまうわけです。
神社のご神事で、「竹」と「麻紐」を使う理由はこれかー!と
調べて個人的には納得出来たわけですが(^^;
なのでこの昔ながらのはたきで部屋を掃除すると
それだけで邪気退散のお祓いになります。
そんなところをクリーニングしてくれる装置は、流行のダイソンでも無理です(笑)
もし自分でDIYで作るとしたら、柄の長さは30cm以上で、太さは1cmが理想。
はたく部分(布・紐)が20cmもいらない位の長さがいいですね。
今回は、家庭で出来る日常の邪気退散方法でした!
P.S
ちなみに竹以外に他の木なども色々試してみたのですが
むしろ邪気を保存してしまったりすることが多かったので、あまりお勧め出来ません。